2011年11月24日
抜く。

蔵の改装やら、要らなくなったタンスの引き取りやら、屋根トタンの葺き替えやらのお手伝いをして、そこで生じた不要物(廃棄物ではなく)を利用して、わが西町編集室の作り込みをしているわけなのだけれど、とにかく面倒で嫌になっちゃうのが釘抜き。しかし、それをしないことには、釘がバリバリ打ち込まれている板切れや柱なんて、危険すぎて材料としては使えない。なので、「めんどくさいなあ~」と何度も同じひとり言を呟きながら(ツイートはしませんが)、それでせっせと釘抜きに精を出す。
そんな古釘もけっこうたまってきたので、何かに使えないか検討中。できるだけ再利用したいんだけど、ね。古釘をまた使って打ち込む、とか。それがなかなか難しい(容易に曲がってしまうから)。
というわけで、現在三種類の釘抜きを使って、せっせせっせと抜きまくっております。だからどーしたのよって言われたら、そりゃもうどーしようもないんですけど。
Posted by sousuke at 12:50│Comments(0)
│暮らしのこと