2009年11月11日
雨だから。
雨である。なので、自宅でじっとしている。じとー、ではなくじっと。雨に濡れている自転車を写してみた。水滴がレンズに付いて、それも写ったが結局何が撮りたかったのか、まったく分からない写真になった。
昨晩、ブックオフで買っておいた文庫を読んだ。「なぜ『いい人』は心を病むのか」町沢静夫著。自分のことを省みようとか、自分の中にあるかも知れない『いい人』的な部分をみつけようとか、そんなわけではなくて、ただタイトルに興味を持ち、それにレジ前の105円コーナーで売っていたから、手にとってみただけ。ニンゲンの脳は発達しすぎてストレスなしでは生きられない、自分はいい人だというような思い込みが心の病の原因、子どもの心が未熟なままなのは父親不在となった家庭環境のせい、うんぬん。まあ、それほど単純に決め付けているわけじゃないけど、掻い摘めばそういう感じかと。精神科医である著者は、病気の治療には取り組むけれど、心の病を引き起こした環境のことには、あえて関わろうとしない。不倫のせいで鬱になったと思われる主婦のケース、不倫相手のことを著者に相談して突き放され自殺したOLのこと。心の病は社会のあり方などというものと密着しているようだから、医療行為とそれを区別し割り切るのはとても困難なことなのだろう。著者は、この著作によって医療の現場では手が付けられないたいせつなことを、多くの人に知らせようとしたように思える。
考えてばかりで答えを見つけることができないのに、それでも考えてしまう。もしくは、自分のスタイルや考え方のみを信じ込み、考えることをしない。探し続けるか、突き進むか。どちらにしても結果は大して変わらないような気もするが。いや、そんなことないかも…。
昨晩、ブックオフで買っておいた文庫を読んだ。「なぜ『いい人』は心を病むのか」町沢静夫著。自分のことを省みようとか、自分の中にあるかも知れない『いい人』的な部分をみつけようとか、そんなわけではなくて、ただタイトルに興味を持ち、それにレジ前の105円コーナーで売っていたから、手にとってみただけ。ニンゲンの脳は発達しすぎてストレスなしでは生きられない、自分はいい人だというような思い込みが心の病の原因、子どもの心が未熟なままなのは父親不在となった家庭環境のせい、うんぬん。まあ、それほど単純に決め付けているわけじゃないけど、掻い摘めばそういう感じかと。精神科医である著者は、病気の治療には取り組むけれど、心の病を引き起こした環境のことには、あえて関わろうとしない。不倫のせいで鬱になったと思われる主婦のケース、不倫相手のことを著者に相談して突き放され自殺したOLのこと。心の病は社会のあり方などというものと密着しているようだから、医療行為とそれを区別し割り切るのはとても困難なことなのだろう。著者は、この著作によって医療の現場では手が付けられないたいせつなことを、多くの人に知らせようとしたように思える。
考えてばかりで答えを見つけることができないのに、それでも考えてしまう。もしくは、自分のスタイルや考え方のみを信じ込み、考えることをしない。探し続けるか、突き進むか。どちらにしても結果は大して変わらないような気もするが。いや、そんなことないかも…。

Posted by sousuke at 10:48│Comments(0)
│どうでも良いこと