2011年06月28日

浅川ムダ。

浅川ムダ。

 田中康夫が知事になって一旦はご破算として、前知事(ムライジイ)が復活させて、それから現知事(アベさん)になってやっぱり造るよということになった浅川ムダ。長野県内も長野市内も、毎年水害に見舞われている中でこの浅川に限って近頃はおとなしくしているから、ほかの災害危険箇所の方を先ずやっつけた方が良いんじゃないの、と思ってはいるけれど、その思いは行政などにはまったく届かないようで(それについては、市民会館建て替えを問う住民投票も同様のよう)。
 「そんなに欲しいならさ、わしが造って差し上げたる」と、昨年より構想していたぼくなりの「浅川ムダ造り計画」。ところが…、今朝、犬(そうすけ)を伴って雨上がりの浅川の様子を伺いに行くと「なあんだ、やっぱりたいして増水していないや。おっと、むむむ…」てな具合で、先を越されていたことを知る羽目に。誰が造ったのか、この立派な浅川ムダ。素晴しい出来栄え。ちゃんと穴あきムダになってるし。これで、もう安心だな。百年に一度の大水でも(そういう想定すら、想定外ともいえるということが判明したような今日この頃ですが)。

 しかし、ぼくも造りたいんだよ、浅川ムダ。おっと、ここで気付いたのでした、ムダはムダかも知れないけれど、ムダはダムのことね(無作為による誤記?)。


http://www.facebook.com/edes.arai

Posted by sousuke at 11:34│Comments(2)
この記事へのコメント
技術点3,芸術点2,総合点3.55
Posted by rikitribal at 2011年06月29日 08:16
3.55というのは、つまり高評価なのかそうでないのか、まったく不明です。というか、それってこの「浅川ムダ」の評価なのか、それとも…。
次は満点を目指します、で、満点は何点?
Posted by h.araih.arai at 2011年06月29日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。