2009年12月02日
ひさびさの実感。
久しぶりにガソリン車に乗った、というのは正確でないな。ガソリン車はたまに乗ってるし、軽トラとかかみさんのVWルポとか。なので、正確には「ガソリン車のわりとデカめなのに、ホント久しぶりに乗った」ということです。
立派な応接セットのようなシートを持つ、2000cc超の1BOXカーは、とうに10年を過ぎた車ではあったけれど、とても快適で乗り心地がよかった。しかし…。
500円だと20kmぐらいしか走らないのである。燃費で言えばリッター当たり5~6km。100円玉一つで4~5km。うむむ…。非常にキビシイ。こういうのって、以前のぼくなら気にも止めなかったはずなんだけれど、てんぷら油使用のディーゼル車に乗るようになったせいで、気になってしまうのですよ、ハイ。やっぱり、燃費のよくないクルマには、もう乗れないなあ、と思った次第でした。
ケチから始まるエコってことで、なぜかとても健全な気がしますね。「看板に偽りなし」って感じで。インチキやバッタ物も多い、と思うのでECOってやつは。
しかし、期限切れの食用油って食べたらどうなるのか…。やはり躊躇われてしまうな、新しい油を車に入れるのは。

立派な応接セットのようなシートを持つ、2000cc超の1BOXカーは、とうに10年を過ぎた車ではあったけれど、とても快適で乗り心地がよかった。しかし…。
500円だと20kmぐらいしか走らないのである。燃費で言えばリッター当たり5~6km。100円玉一つで4~5km。うむむ…。非常にキビシイ。こういうのって、以前のぼくなら気にも止めなかったはずなんだけれど、てんぷら油使用のディーゼル車に乗るようになったせいで、気になってしまうのですよ、ハイ。やっぱり、燃費のよくないクルマには、もう乗れないなあ、と思った次第でした。
ケチから始まるエコってことで、なぜかとても健全な気がしますね。「看板に偽りなし」って感じで。インチキやバッタ物も多い、と思うのでECOってやつは。
しかし、期限切れの食用油って食べたらどうなるのか…。やはり躊躇われてしまうな、新しい油を車に入れるのは。

http://www.facebook.com/edes.arai
Posted by sousuke at 05:22│Comments(2)
この記事へのコメント
そりゃあガソリン屋さんは儲かるわけだ(笑)
所謂クリーンディーゼルには乗ってみたいですねぇ。エクストレイルはちょっと高いし、大きいのでちょっと…。ゴルフGTDとか正規輸入されればいいんですけどね。
ちなみに私、BM乗りではないです。ただ好きなだけで。
所謂クリーンディーゼルには乗ってみたいですねぇ。エクストレイルはちょっと高いし、大きいのでちょっと…。ゴルフGTDとか正規輸入されればいいんですけどね。
ちなみに私、BM乗りではないです。ただ好きなだけで。
Posted by べんべ at 2009年12月03日 20:46
日本が輸入している中東方面の原油は、北欧あたりと違って硫黄分などが多く、それで大気汚染の原因…らしいです。でも、ガソリン屋もたいへんなようですよ、省エネ&不景気で売り上げ激減だとか。でも、小さいディーゼルカーはほしいですね、軽なんかもよさそうだし。
Posted by coppei
at 2009年12月04日 15:58
